Twitterのフォロー関係の履歴を残す事ができる「ひすったー」を公開しました。
Twitterで「フォローした」「フォローされた」「フォロー解除した」「フォロー解除された」「ブロックの可能性」といった履歴を残す事が出来る「ひすったー」を公開しました。 「ひすったー」にログインする事で、前回のフォロー情報と現在のフォロー情報の比較を行い変化があった場合は、その差を履歴として登録します。 履歴画面は以下の通り。...
View ArticleTwitterで片思い中の相手を一覧表示する「片思ったー」を公開しました。
Twitterで片思い中の相手を一覧表示する事の出来る「片思ったー」を公開しました。 Twitterで「自分はフォローしているのに相手はフォローしてくれていない」といった状態の相手、いわゆる「片思い」している相手を一覧表示します。 「片思い一覧を表示する」ボタンからTwitterアカウントを用いて認証することで、以下のように片思い相手の一覧が表示されます。 – 片思ったー...
View ArticleWebサイトやWebサービスのFaceBookページを作成する方法。
ブログ移転ついでにFaceBookページを作成してみようと、FaceBookページを作成したので、メモついでにFaceBookページの作成方法を紹介します。 FaceBookページの作成方法 1.作成するFaceBookページのカテゴリ決定 まず、FaceBookページ作成画面へアクセスします。...
View Article7件のセキュリティ問題を修正したWordPress3.5.2がリリースされた模様。
先日、6/22にWordPress3.5の最新版、3.5.2がリリースされました。 セキュリティに関する問題7件の修正と、セキュリティ強化が行われたとの事で、早急なアップデートを推奨との事です。 今回修正されたセキュリティ関連の問題は以下の通り。 攻撃者がサイトへのアクセスを得られる可能性を持つサーバーサイドのリクエストフォージェリをブロック。 Konstantin Kovshenin...
View Article最近話題のWordPressへの総当り攻撃に対する対策方法。
最近、WordPressで構築されたウェブサイトをターゲットとしてボットネットワークによる総当り攻撃が問題になっています。 この攻撃の特徴として、過去のバージョンのWordPressにおいて標準の管理者アカウントであった「admin」ユーザを狙い撃ちにしている模様。...
View ArticleTwitter歴診断というTwitter連携サービスが「危険」だと騒がれている「その理由」について納得出来ないという話。
Twitter歴診断というTwitter連携サービスが「危険」だと話題になっているようです。 Twitter歴診断というサービスの安全性云々という話についてはあまり興味が無い事、安全性について言及するにはまだ情報が不足し [...]
View Article一律500円なスキルマーケット「ココナラ」でアイコンとロゴを作成してもらいました。
ワンコイン(500円)で個人の方々が提供する様々なサービスを受ける事が出来る「ココナラ」で、アイコンとロゴを作成して頂いたので、その話です。 「ココナラ」とは ココナラ には現在、9000以上のサービスが出品されていて、 [...]
View ArticlePHPでランダムテキスト(ランダム広告)の実現方法。
広告やテキストなどをランダムに表示したいといった場合に使えるPHP Tipsです。 ランダムテキストを表示したい位置に以下のコードを挿入します。 データファイル(例ではdata.dat)に表示したいテキストを改行区切りで [...]
View Articleはてなブックマークや、ミクシィアイコンなども含まれる、商用可能な日本国内向けソーシャルアイコンセット。
はてなブックマークや、ミクシィなどのアイコンも含まれる、商用利用可能な日本国内向けのソーシャルアイコンセットを見つけたので紹介してみます。 上記のようなソーシャルアイコンセットがバニデザノートさんで配布されています。 ア [...]
View Articleブクログ、togetterなどの国内向けサービスも含む商用可能な国産のソーシャルミニアイコン98個セット
ブクログ、モバゲー、COOKPADなどの国内向けWebサービスのアイコンも含む、国産のソーシャルミニアイコンセットを見つけたので紹介してみます。 ご覧の通り、アイコンの種類が非常に豊富。 国内の比較的マイナーなサービスま [...]
View Article武雄市図書館でプチノマド体験しようと思ったのですが…。
結構前に、別のブログで、「友人と食事のために武雄市まで足を伸ばしたついでに武雄市図書館をちょっとだけ見てきたよ!」といった内容の記事を書きましたが、今度は、友人が武雄市に用があるとのことだったので、便乗して、武雄市図書館 [...]
View ArticleCentOSでLAMP環境を構築する方法。
CentOSでLAMP環境を構築する方法を紹介します。 必要なパッケージのインストール まずは必要なパッケージのインストールを行います。 ApacheとMySQLの起動 Apacheを起動します。 MySQLを起動します […]
View Articlesudoのパスワード再要求までの時間を調節する方法。
sudoのパスワードの再要求までの時間を調節する方法を紹介します。 Defaults timestamp_timeout の値を秒単位で指定します。 例: Defaults timestamp_timeout=600 上 […]
View Article「ブロック済みアカウントチェッカー」にブロック済みアカウントリストの公開機能を実装しました。
題目通り、「ブロック済みアカウントチェッカー」にブロック済みのアカウント一覧を公開する機能を実装してみました。 ブロック済みアカウントリスト公開機能とは 自身がTwitter上でブロックしているアカウントの一覧を公開する […]
View Article片思ったー及びブロック済みアカウントチェッカーの認証方法の変更について
片思ったー及びブロック済みアカウントチェッカーでは、既存のTwitterログインセッションが存在する場合でも、そのセッションを強制的に破棄してID及びパスワードでの再認証を求める認証形態でしたが…。 既存のTwitter […]
View Article「ひすったー」に履歴のダウンロード機能を実装しました。
題目通り、「ひすったー」に履歴のダウンロード機能を実装しました。 ひすったーにログイン後の上部メニュー「履歴のダウンロード」からダウンロードが可能です。 「履歴のダウンロード」をクリックすると、上図のようなダウンロード画 […]
View ArticleFuelPHPのテンプレートコントローラを継承したクラスの任意のメソッドでテンプレートを無効化する方法。
FuelPHPのテンプレートコントローラを継承した任意のメソッドでテンプレートを無効化する方法を紹介します。 みたいな感じで。 を追加するだけです。
View Article危険!?Twitterで本人が意図しない「フォローの追加」「お気に入りの登録」「リツイート」を実行させる事が出来る模様。
11/01 07:30 追記: 以下の現象について、色々試してみたのですが、特定のアカウント @buffbuffrat と、もう1アカウントでは現象を確認出来るのですが、その他の複数のアカウントでは確認出来ませんでした。 […]
View ArticleTwitterAPI1.1で標準サイズ(48px × 48px)以外のアイコンを取得する方法。
以前は、スクリーンネームとサイズ指定し、単純なURLの組み立てで各サイズのTwitterプロフィールアイコンを取得出来ていましたが、現在は、APIでアイコンURLを取得する必要があります。 が、account/verif […]
View ArticleTwitterのアカウント作成日・ブロック数・ファボ数・片思い・思われ数などを取得する「まいあかうんったー」を公開しました。
題目通り、Twitterのアカウント作成日・ブロック数・ファボ数・片思い、思われ数などを取得する「まいあかうんったー」を公開しました。 Twitterアカウントで認証すると以下のようにそれぞれの情報が表示されます。 ht […]
View Article